ペニオク口コミ比較 TOP → ペニオク解明

ペニオク解明

エビスオークション エビス電器プレゼンツ エビスオークション

DMMを昔は使っていましたが最近はここを使っています。 ドンキホーテっぽい、「どこのメーカー?」というような一見高そうな家電がいつも23時頃に9個くらい出品されます。 それがかなり落札しやすいので、最初はそれを狙うのがよいでしょう。 オープン当時はブランド物が多く出ていたが最近は少なめ。

ペニオク解明

jamu

 

それでは、何故ペニーオークションは破格の値段で商品が落札されるのかをわかりやすく解明&ご説明したいと思います!!

先ほど、ペニーオークションでは入札をするには、入札手数料が必要なのだといいましたが、ここが大変重要なポイントになってきます。

?

例えば、定価が10,000円のテレビが出品されています。

?

最終的には落札価格 1000円で終了したとなると、そのままで考えると出品者側は9000円の損になってしまいますよね。

?

しかし、入札手数料というものを加えて考えると・・・・

1回の入札で1円上昇して、入札手数料が75円するということで計算します。

1000円が最終落札価格だとすると、1000回も入札が入ったことになりますよね。

?

1000回(入札回数)×75円(入札手数料)=75000円

?

これに、落札価格をプラスして考えると・・・・

?

75000円+1000円=76000円

?

つまりこの場合、サイト運営側は76000円。商品の代金を引いても、66000円の利益ガ出る訳ですね。

?

これが、ペニーオークションの仕組みです。

?

みんなで払ったお金で、誰か一人が得をすることになるというわけ。

ギャンブルとほとんど同じと考えてよいでしょうね。


メインメニュー

  • ペニオク解明
  • ペニオク戦術
  • ペニオクのフリーオークション
  • ペニオクQ&A

プロフィール

プロフィール画像

黒猫(メス)
ペニオク一筋

サブメニュー

  • 相互リンク集

  • ペニオク口コミ比較TOPページへ
  • ペニオク解明
  • ペニオク戦術
  • ペニオクのフリーオークション
  • ペニオクQ&A
Copyright c since 1999 ペニオク口コミ比較 inc. All Rights Reserved.
  • サイトマップ
ロゴ
ペニオクについての口コミや情報が盛りだくさん!